ネットワーク

企業向けプロバイダサービス(ISP)選びの6つの重要ポイントを基礎知識から徹底解説!

企業向けプロバイダサービスとは、個人向けと比較して通信品質やサポート体制が充実しているなどの特徴を持った法人向けISPサービスです。この記事は、情報システムの担当者に向けて、企業向けプロバイダサービスの選び方を解説します。企業向けプロバイダサービスとは何か、特徴などを基礎から解説しているので、プロバイダ選定の参考にしてください。

事例の課題やよくいただくご相談を基に、サービスの活用方法をご紹介します。

お電話でのお問い合わせ フリーダイヤル 0120-963-350 9:30〜18:00
(土日祝、年末年始を除く)

プロバイダとは?

ここではプロバイダの定義や通信回線業者との違い、近年のプロバイダの特徴などを解説します。

プロバイダは通信回線をインターネットにつなげる接続事業者

プロバイダとは通信回線をインターネットにつなげるサービスを提供している事業者です。正式名称は「インターネットサービスプロバイダ(Internet Service Provider)」で、通称はISPと言います。

企業や個人がインターネットを利用するには、回線事業者とプロバイダと契約することが必要です。ですが中にはNUROアクセスのように回線とプロバイダサービスを一体で提供しているインターネット接続サービスもあります。

プロバイダと回線業者とは何が違う?

回線業者は、物理的な通信回線や設備を所有・管理しています。たとえば光回線のための光ファイバーケーブルを引いたり、無線通信のための屋外基地局を整備したりしています。一方、プロバイダは利用者を認証したりIPアドレスを割り当てたりするなど、通信をコントロールしている業者です。

回線とプロバイダの一体型が多い

従来、インターネット接続にはプロバイダと回線業者の2社との契約が必要でした。近年は「光コラボ」のように、回線と接続サービスをプロバイダでまとめて契約できるサービスが増えています。

高速で安定したネットワークを、抜群のコストパフォーマンスで

企業向けプロバイダサービスの特徴

企業向けプロバイダサービスは固定IPアドレスが利用可能、帯域保証ありなど、個人向けと異なるサービスを提供しています。それぞれの特徴やサービス内容を解説します。

固定IPアドレスが利用可能

企業向けプロバイダサービスの多くはオプション等で固定IPアドレスが利用可能です。固定IPアドレスを活用すると、社外から自社のファイルサーバーにアクセスできるようになります。また、インターネットVPNの構築などにも固定IPアドレスが必要です。

帯域保証・帯域優先がある

帯域とは、1秒間に送受信できるビット数を示す指標で、bpsという単位で表されます。広い意味では通信速度と考えてかまいません。帯域保証とは最低限度の帯域を保証するサービスであり、帯域優先とは特定の通信を優先的に行えるサービスです。

帯域保証・帯域優先を持つ企業向けサービスに加入すると、多くの端末を同時接続して通信負荷が増えても、一定の通信品質を保てます。

サポート体制が充実している

個人向けのサービスと異なり、サポート体制が充実していることが特徴です。24時間年中無休の窓口などがあり、通信トラブルに迅速に対応してもらえます。また、通信機器や社内ネットワークの不具合に対応できる専任技術者を派遣するサービスを提供しているプロバイダもあります。

高速で安定したネットワークを、抜群のコストパフォーマンスで

企業向けプロバイダサービスの選び方1:回線の種類

企業向けプロバイダサービスを選定する際は、プロバイダが使用している回線種類も同時に選ぶことになります。ここでは光回線、モバイル回線、ケーブルテレビ、ADSLの4つの特徴を解説します。

光回線

光回線は高速通信が可能なため、事業所や住宅などで使うインターネット回線の主流です。新規で光回線を利用する場合には、光ファイバーケーブルを建物内に引き込む工事を行います。光ファイバーケーブルはガラス素材または樹脂素材できており、光を反射させて通信を行います。そのため、電磁波の影響を受けずに、通信距離が離れていても高速通信を行えることが特徴です。

モバイル回線

モバイル回線とは、外出先でも使える無線回線です。UQコミュニケーションズが提供しているWiMAXなどが代表的です。

モバイル回線は、従業員が外出先でインターネット環境を使いたいときなどに適しています。また、移動式店舗や屋外の遠隔監視用のシステムなど、手軽にインターネット環境を構築したい場合にも便利です。

ケーブルテレビ

ケーブルテレビ会社が配線したケーブルを経由して、インターネットに接続できる回線です。一般的には光回線より通信速度が遅い傾向があります。ケーブルテレビとセットで契約することで、料金が安くなることがあります。

ADSL

ADSLとは電話回線を利用した通信回線です。光回線の普及とともに旧世代の技術となり、サービス自体がなくなりつつあります。特別な理由がない限り、新規契約の対象にはなりません。

高速で安定したネットワークを、抜群のコストパフォーマンスで

企業向けプロバイダサービスの選び方2:プロバイダの系列

プロバイダの系列を大きく分けると通信会社系、電機メーカー系、電力会社系の3つがあります。それぞれの特徴を解説します。

通信会社系の特徴・メリット

通信会社系のプロバイダは、NTTやKDDI、ソフトバンクなどの関連会社が運営しています。たとえばNTTにはOCN、KDDIにはauひかり、ソフトバンクにはYahoo!BBなどのプロバイダがあります。

どのプロバイダも携帯電話や固定電話とセットで加入することで、コストを抑えられることがメリットです。なお、ソフトバンク系はNTTのフレッツ回線を使っているため、通信回線はNTT系と基本的に同じです。

電機メーカー系の特徴・メリット

電機メーカー系のプロバイダはソニー系のSo-net、NEC系のBIGLOBE、FUJITU系の@niftyなどがあります。

電機メーカー系のプロバイダのメリットは、IT機器やシステム、ソリューションなど充実した付加サービスを受けられることです。パソコンとセットで導入することで、割引を受けられるプロバイダもあります。また、技術系のサポートの質が高いこともメリットです。

電力会社系の特徴・メリット

電力会社系のプロバイダは、北海道電力系のHOTCN、九州電力系のBBIQなど各地域にあります。したがって、企業の所在地に対応している電力会社のプロバイダにしか加入できません。

これらのプロバイダは各電力会社が引いた光回線を利用しているため、回線と通信接続サービスを同時契約できることが特徴です。このことから、他の系列より月額料金が安い傾向があります。

高速で安定したネットワークを、抜群のコストパフォーマンスで

企業向けプロバイダサービスの選び方3:通信品質

通信品質で選ぶ際に重要な検討項目は、最大通信速度、帯域保証の有無、固定IPを利用できるかどうかです。それぞれについて解説します。

最大通信速度

通信速度を重視する場合は、光回線を選ぶことになります。オフィスで利用する光回線では最大通信速度1Gbps(下り)が一般的ですが、NUROアクセスのように下り最大2Gbpsや10Gbps※といったサービスもあります。

これらは理論的な通信速度であり、同じプロバイダであっても通信環境によって差が出る場合があります。通信速度が重要な場合には、帯域保証のあるサービスか、専用線などのより上位サービスの利用を検討する必要があります。
※ 「2Gbps」「10Gbps」という通信速度はNURO Bizネットワークからお客様ご利用場所に設置する回線終端装置へ提供する技術規格上の下りの最大速度です。お客様が使用する個々の端末機器までの通信速度を示すものではありません。インターネットご利用時の実効速度は、お客様のご利用環境(端末機器の仕様等)や回線の混雑状況などにより、低下する場合があります。

帯域保証の有無

通信速度の最低ラインを保証したいときは、帯域保証型のサービスに加入しましょう。トラフィック混雑時にも保証された通信速度が保たれるため、業務やサービスの質に影響が出ることを防げます。

コロナ禍でのテレワーク普及によって社内システムへの通信量が増加し、回線が不安定になってしまっている企業も少なくありません。帯域保証があるプロバイダに移行することは、有効な改善策のひとつです。

固定IPが利用できるか

固定IP対応のプロバイダと契約すると、出張先や自宅から自社ネットワークにアクセスすることや、自社サーバーの公開が可能です。

IP-VPN構築などで高いセキュリティを確保したい場合も、固定IPが必要です。また、クラウドサービスを利用する際も、固定IPアドレス以外のアクセスを許可しないことでセキュリティを高められます。固定IPアドレスを複数持ちたい場合は、追加オプションがあるかどうかも確認しておきましょう。

高速で安定したネットワークを、抜群のコストパフォーマンスで

企業向けプロバイダサービスの選び方4:コスト

自社の通信量や端末数に合ったプランがあるかチェックしましょう。また、プロバイダを移行する可能性に備えて最低利用契約期間も調べておきます。

規模にあったプランがあるか

小規模事業者向けの低価格プランから、通信量が多い大企業向けの帯域保証がある高額プランまでさまざまなサービスが提供されています。自社にあったプランがあるかチェックしましょう。幅広いプランが用意されていると、複数の事業所を1つのプロバイダにまとめられて便利です。

最低利用契約期間もチェック

法人向けは契約期間が長いことが特徴です。最低利用契約期間の満了前に解約すると違約金が発生することがあるため、期間を確認しておきましょう。ただし、契約期間が長くなるほど、利用料の割引額が大きくなる場合もあります。長期間プロバイダを移行するつもりがないなら、長期契約を選ぶことでコスト削減も可能です。

高速で安定したネットワークを、抜群のコストパフォーマンスで

企業向けプロバイダサービスの選び方5:サポート体制

通信トラブル対処においては、プロバイダのサポート体制が重要です。また、通信機器やツールのサポートも受けられると管理者の負担を減らせます。

通信トラブル対処

通信トラブルに対するサポート体制が充実しているか確認しましょう。通信トラブルの原因が切り分けにくい技術的なトラブルもあります。技術力が高く、柔軟に対応してもらえるプロバイダを選んでおきましょう。特に、通信機器やビジネスツールなどを同時に契約している場合は、オンサイト保守サービス(技術者の現地派遣サービス)があるかどうかも重要です。

高速で安定したネットワークを、抜群のコストパフォーマンスで

企業向けプロバイダサービスの選び方6:対応エリア

大手プロバイダは対応エリアが広く、店舗や事業所の場所が変わっても、契約を継続できるメリットがあります。移転手続きをするだけでよいため、手間がかからず違約金もかかりません。

一方、小規模なプロバイダや電力系のプロバイダは対応エリアが限られます。たとえばビジネスのエリアを拡大していくような場合は向きません。

NUROアクセス 2G

クラウド時代を支えるインフラのスタンダート回線

NUROアクセス 10G

高コスパの帯域確保型上下最大10Gbpsサービス

まとめ

企業向けプロバイダサービスには固定IPアドレスが利用できる、サポート体制が充実しているなどの多くのメリットがあります。会社の系列ごとの強みや通信品質、コスト、サポート体制などを比較検討して、自社にあったプロバイダを選びましょう。

NUROブランドの法人向けインターネット接続サービスである『NURO アクセス』は、回線・ISP一体型の通信速度下り最大10Gbps/2Gbpsを実現する高速インターネット接続サービスです。またNUROアクセス2G スタンダードプラン以上では10Mbps以上の帯域確保が標準スペックになっており、クラウド時代に適した法人向けのインターネット接続サービスです。
法人でのインターネット契約をお考えでしたら、ぜひご検討ください。

詳細情報をご希望の方は下記フォームより資料をダウンロードいただけます。

お役立ち資料をダウンロード

法人向けインターネット回線サービスを選ぶ時にチェックするべき8つのポイント

法人向けインターネット回線サービスを選ぶ時にチェックするべき8つのポイント

【パンフレット概要】
法人向けインターネット回線サービスはどこが個人向けと異なるのか。また、自社に適したサービスを選ぶための8つのポイントをご紹介します。

関連コラム

このコラムに関連する製品

このコラムに関連する
導入事例

このコラムに関連する
セミナー・イベント

このコラムに関連する
キャンペーン

お知り合いの他社ご担当者様をご紹介ください!NUROアクセス紹介キャンペーン

お知り合いの他社ご担当者様をご紹介ください! 対象サービスをご契約いただけた場合、ご紹介者様にソニーポイントをプレゼント!

詳しく見る

オフィス移転 & オフィス新設支援キャンペーン

「オフィス移転」または「オフィス新設」に伴うご導入をご検討中のお客様に向けて、基本工事費が50%OFFとなるお得なキャンペーンを実施中!

詳しく見る

企業向けプロバイダサービス(ISP)選びの6つの重要ポイントを基礎知識から徹底解説!

SHARE
シェアシェア ポストポスト
企業向けプロバイダサービス(ISP)選びの6つの重要ポイントを基礎知識から徹底解説!
SHARE
ポスト シェア