クラウド環境とは?
クラウド環境とは、ユーザーがインターネットなどのネットワークを介して、さまざまなサービスを利用できる状態を指します。インターネットにつながる場所であれば、ソフトウェアやアプリケーション、データやリソースなどを利用できるようになりました。
クラウドの種類は、ソフトウェアやアプリケーションなど様々なデータやリソースによって分けられます。また、プライベートクラウドやパブリッククラウドなど、運用方法による違いもあります。ここではクラウド環境の種類ごとに解説します。
1.プライベートクラウド
プライベートクラウドとは、1つの企業専用に構築されたクラウド環境です。
プライベートクラウドには、自社の用途に合わせて内容を自由にカスタマイズできる、セキュリティ性が高いといった特徴があります。そのため、専門技術をもった企業やセキュリティ性が重要な企業に導入されています。
ただし、導入コストは比較的高めです。また、リソースの追加や削除が簡単には行えず、設定には専門知識や技術が必要であるため、対応できる人材や環境が整っていないと、導入は難しいでしょう。
2.パブリッククラウド
パブリッククラウドとは、一般ユーザーや企業などの不特定多数に対して、クラウド環境を提供するサービスです。導入コストが安く、運用の負担も少ないため、手軽に利用できます。また、サービスの拡張性もある程度は調整できます。
その反面、セキュリティ性はプライベートクラウドには劣ります。サービスやサポートは運用元が提供しているものに限られることがデメリットといえます。また、障害発生時にはサービス事業者が対応するため、自社での対応ができず、復旧に時間を要する場合もあります。
3.オンプレミスとは
オンプレミスとは、自社で情報システムを保有し、自社内の設備を利用することです。クラウドが普及する前の「従来型」の環境を指す場合もあります。
オンプレミスは個人情報などの極秘情報など、第三者が管理するサーバーに格納することがはばかられる情報を扱う場合などに多く利用されます。
- 高速で安定したネットワークを、抜群のコストパフォーマンスで
クラウドサービスの種類
クラウドサービスにおいては、ソフトウェアやアプリケーション、データ、リソースなどが提供されており、利用形態によって大きく3つに分けられます。
ここではクラウドサービスの種類と特徴を解説します。
1.SaaS
SaaSはSoftware as a Serviceの略称で、ソフトウェアを提供しています。広く利用されているものとして、GmailやDropboxなどがあります。
ソフトウェアにネット上からアクセスすることで、パソコン、スマートフォン、タブレットなど端末の制限を受けることなく、サービスが利用できて、必要に応じて編集も行えます。クラウドソーシングの中で、最も多く利用されており、クラウドといえば、このSaaSをイメージする人も多いでしょう。
2.PaaS
PaaSは、Platform as a Serviceの略称です。アプリケーションを動かすためのプラットフォームを提供しています。主にエンジニアなどの開発者に利用されています。プラットフォームを統一することで、コストと手間を抑えられることがメリットです。
3.IaaS
IaaSは、Infrastructure as a Serviceの略称です。ハードウェアやネットワークなどのインフラを提供しています。情報システムの仮想サーバーなど、インターネット上のインフラの役割を果たすものといえるでしょう。主にエンジニアなど、開発者向けのサービスです。
- 高速で安定したネットワークを、抜群のコストパフォーマンスで
クラウド環境におけるセキュリティリスク
クラウドサービスは適切な利用方法を守らないと、セキュリティ上のリスクが高まります。ここでは、実際にどのようなリスクがあるのかを具体的に解説します。
1.情報漏えい
クラウドサービスでは、データが外部のサーバーに保存されており、どこからでもアクセスができます。不正アクセスもそうですが、従業員による意図的な漏えい事件も発生していますので、注意が必要です。
情報漏えいは、顧客の個人情報流出により生じる実害だけではなく、企業の信用や信頼を揺るがす事態にもなりかねません。利用するサービスのセキュリティ管理体制に問題はないか、社内のセキュリティ対策に問題ないか確認をしましょう。
2.データ消失
クラウド上で保存されているデータが消失するリスクもあります。災害やサーバーの障害、外部からの不正アクセス、担当者の設定の不具合などが原因です。データが消失することで、多数の業務に重大な影響を及ぼす可能性があります。リスクを避けるためには、バックアップを取り、データ消失のリスクに備えることが大切です。
3.シャドーIT
シャドーITとは、従業員による、企業の管理外の端末やクラウドサービスの利用です。具体的には、個人所有の端末やアカウントの業務利用が挙げられます。
ウイルス感染や情報流出のリスクが高まるため、シャドーITが利用されない環境作りが大切です。従業員に悪意がない場合でも、シャドーITが利用される可能性はあります。特にIT環境が整っておらず、使い勝手に問題がある場合に、シャドーITが利用される傾向があります。そのため、企業側で運用ルールを定めることが大切です。
4.不正アクセス
無関係の第三者、悪意ある第三者からの不正アクセスにも注意しましょう。具体的には、マルウェアによって流出したIDやパスワードによる不正ログイン、不適切な管理体制による個人情報の流出やアカウントの不正使用が原因です。
パスワードの使い回しを避け、推測されにくい不規則かつ複雑なパスワードの設定を心がけましょう。個人だけではなく、企業全体でルール作りを行い、管理体制を整えることが予防につながります。
またスマートフォンや端末証明書などを用いた多要素認証を導入することが効果的です。
- 高速で安定したネットワークを、抜群のコストパフォーマンスで
クラウド環境のセキュリティ対策
クラウド環境のリスクは、適切なセキュリティ対策を整えることで抑えられます。ここでは、どのような対策があるのかを解説します。
1.情報の暗号化
情報の暗号化とは、インターネット上のやりとりを暗号にし、第三者から情報を読み取れない状態にすることです。暗号化によって、通信中に情報の盗聴、改ざん、第三者からの不正アクセスのリスクを抑えられます。
そのために重要な技術がSSLです。SSLとは、Secure Sockets Layerの略称で、最低限のセキュリティとして必須とされています。無料Wi-Fiなどは、SSLに対応していない場合もあるため、外部のネットを利用する際には、接続前にSSL環境が整っているかを確認しましょう。
2.ユーザー認証
IDやパスワードだけで設定している場合、外部からの不正アクセスや、なりすましによる情報漏洩などのリスクは避けられません。
SSLクライアント認証やワンタイムパスワードによる認証方法を採用すると、外部からのアクセスや、本人以外のアクセスが難しくなります。このようなユーザー認証を設けることで、セキュリティリスクを最小限に抑えられます。
3.データバックアップ
クラウドサービスの利用においては、データの消失リスクを完全に回避することはできません。そのため、データ消失が起きたときのために、定期的にバックアップを取りましょう。
バックアップには、HDDなどのオンプレミスの外部ストレージを使ったり、バックアップ用に別のシステムを利用したりといった方法があります。バックアップは定期的に取らないと意味がないため、こまめな更新も大切です。
4.データ保管場所の把握
クラウドデータの管理は情報量が多くなりがちで、データの保管場所をすべて把握するのは難しいかもしれません。そのため、保管場所の適切な管理が必要です。フォルダを分けるなど整理整頓を行い、誰が見てもわかる状態にしましょう。情報管理体制が複雑になるほど、保管場所の管理も複雑になります。セキュリティ対策を行う際には、このようなリスクへの対策も考慮しましょう。
海外のサーバーを利用する場合、個人情報の転送の禁止など、法制度の違いが影響することもあるため、データ管理の方法を確認する必要があります。
5.アクセスを制御
アクセスを制御することで、不正アクセスのリスクは抑えられます。アクセスできるIPアドレスの制限、管理外のデバイスによるアクセスの禁止などの制御が可能です。これらの対策によって、登録されていない外部端末からのアクセスが制限されるため、不正アクセスの防止につながります。
6.事業者の選定
事業者を選ぶ際は、サービス内容やコストだけではなく、セキュリティ面も確認しましょう。ただし、セキュリティレベルが高すぎると、使い勝手に支障が生じる場合があります。そのため、自社の業務レベルを把握し、適切なセキュリティレベルの事業者を選ぶことが大切です。
- 高速で安定したネットワークを、抜群のコストパフォーマンスで
まとめ
セキュリティやデータの安全性はクラウドサービス業者によって異なります。クラウド事業を決定するには、コストや使いやすさの他にも、セキュリティ面のチェックは大切です。
不正アクセスや情報漏えいリスクを回避するためにもセキュリティ体制を強固にする必要がありますが、それだけではなく、クラウド導入時にはインフラ整備も大事になります。
クラウド導入でよく起こる問題がネットワークへの負荷です。セキュリティ面の検討も必須ですが、昨今のネット社会において、日常業務でネットワークの負荷に悩まされるのは死活問題でもあります。
NURO Bizでは、このような課題を解決するためのポイントを解説した「クラウド導入で失敗しないためのインフラ選び」という資料と、クラウドサービスへのシングルサインオンとクラウドサービスの統合ID管理が可能なIDaaS(Identity as a Service)「OneLogin」の資料がダウンロード可能です。
詳細情報をご希望の方は下記フォームより資料をダウンロードください。
お役立ち資料をダウンロード
「OneLogin パンフレット」のダウンロードをご希望のお客様は、
以下必要事項をご入力ください。