3種類のOfficeを提供
Office 365では、Windows/Macどちらで利用可能なPC用Office、iPhone/iPad/Android/Windows 10 Mobileに対応したスマートフォン/タブレット用Office、インストール不要のブラウザ版Officeの3種類のOfficeをご提供いたします。
※「Microsoft 365 Business Basic(旧称 Office 365 Business Essentials)」「Office 365 E1」プランでは、PC用、スマートフォン/タブレット用Officeをご利用いただけません。
スマートフォン/タブレット用Office
スマートフォン、タブレット用Officeを商用利用できるのはOffice 365だけ。
スマートフォン/タブレット用Officeの利用を考えられている場合、従来型のOfficeを購入されると、再度Office 365のご契約が必要となってしまいますので、Office 365でのご契約をお薦します。
表はスライドできます
無償ユーザー | 365ユーザー | |
---|---|---|
閲覧のみ | ○ | ○ |
基本編集機能 | △ (商用利用禁止) |
○ |
フル編集機能 | × | ○ |
表はスライドできます
Office 365ユーザーだけの追加機能 | |
---|---|
Word | ・グラフ要素を追加して修正 ・ページごとにヘッダーとフッターをカスタマイズ ・ページの向きを変更 ・ページレイアウトで列を使用 ・セクション区切りを挿入 ・変更を記録して確認 ・ワードアートを挿入および編集 ・画像に影と反射のスタイルを追加 ・図形にユーザー設定の色を追加 ・表のセルをユーザー設定の色の影で強調表示 |
Excel | ・グラフ要素を追加して修正 ・ピボットテーブルのスタイルとレイアウトをカスタマイズ ・ワードアートを挿入および編集 ・画像に影と反射のスタイルを追加 ・図形にユーザー設定の色を追加 |
Power Point | ・グラフ要素を追加して修正 ・プレゼンテーション中に発表者ツールで発表者のノートを確認 ・ワードアートを挿入および編集 ・画像に影と反射のスタイルを追加 ・図形にユーザー設定の色を追加 ・表のセルをユーザー設定の色の影で強調表示する |
ブラウザ版Officeでファイルを共有・編集
ブラウザ版Office、Office Online機能を利用し、OfficeのインストールされていないパソコンでもWEBブラウザ上で編集が行えます。
また複数ユーザーで同時に入力ができ、他のユーザーの入力内容もリアルタイムで反映されるため、同時に資料編集を行うことが可能です。
大容量のオンラインストレージ「One Drive」
Office 365では、すべてのプランで1ユーザーあたり1TB以上の個人ストレージ「OneDrive」をご提供。「OneDrive」を利用することで、PCで作成したファイルをスマートフォンで確認・修正を行ったり、スマートフォンで撮影した写真をPCで加工したりなど、ユーザーはデバイス間のデータ移行を簡単に行えます。
また「OneDrive」内のデータは自動的に冗長化。バージョン管理を自動的に行っていますので、誤って上書きしてしまったファイルなどをユーザーはいつでも復元することが可能です。
クラウド型メールサービス「Exchange Online」
「Exchange Online」は、プロバイダ契約・メールサーバ不要のクラウド型メールサービス。冗長構成のとれた1ユーザーあたり50GBの大容量メールボックスを、標準でご提供いたします。
また他ユーザーの予定や、会議室、備品予約等にも利用できるスケジューラーも併せてご提供。 さらに上位プランをお申し込みいただくことで「誤送信防止機能」「容量無制限の削除メールを含むアーカイブ機能」などのオプション機能もご利用いただけます。
※「Microsoft 365 Apps for business(旧称 Office 365 Business)」「Microsoft 365 Apps for enterprise(旧称 Office 365 ProPlus)」プランでは、「Exchange Online」をご利用いただけません。
イントラ・ポータルサイト「SharePoint Online」
「Sharepoint Online」は、イントラサイトやポータルサイトを誰でも簡単に作成でき、コンテンツの検索・共有・編集が可能なオンラインストレージサービス。自身のスケジュールや他ユーザーのスケジュール、タスクの進捗状況、業務に必要な各種ドキュメントなどをイントラのホーム画面に表示することが可能です。
データは「One Drive」同様、バージョン管理と冗長化を自動的に実行。情報共有をスピーディーにし、過去の情報にも正しくたどり着くことができます。
また「Sharepoint Online」は個人領域1TB※1と共有領域1TB + 500MB/ユーザーの大容量領域をご提供。動画コンテンツなどの大容量ファイルも共有が可能です。
※1「One Drive」のストレージと共用です。
※「Microsoft 365 Apps for business(旧称 Office 365 Business)」「Microsoft 365 Apps for enterprise(旧称 Office 365 ProPlus)」プランでは、「SharePoint Online」をご利用いただけません。
チャットベースのワークスペース「Microsoft Teams」
「Microsoft Teams」は、チャット・音声通話・ビデオ会議・ファイル共有・Officeファイルの閲覧、編集など、チームで仕事するために必要なコミュニケーションツールを集約したアプリケーションです。アプリケーション上でOffice 365のアプリやサービスに直接アクセスでき、共同編集やタスク管理も行うことができます。
また、PCだけではなくiOSやAndroidなどのモバイルアプリを利用することで、ユーザーは出張先や外出先からも会議やMTGに参加することが可能です。
※「Microsoft 365 Apps for business(旧称 Office 365 Business)」「Microsoft 365 Apps for enterprise(旧称 Office 365 ProPlus)」プランでは、「Microsoft Teams」をご利用いただけません。
その他ご提供ツール
Office 365では上記ツールの他に、社内外を問わず情報共有を活性化させるためのツールをご提供。用途ごとに別途グループウェアなどをご契約いただく必要はなく、Office 365のみでさまざまなコミュニケーションを実現いただけます。
表はスライドできます
ツール | 概要 |
---|---|
Groups | チーム単位でのスケジュール・ファイル・情報共有ツール |
Delve | ユーザーが取組んでいる業務と関連する人を可視化する新たなコミュニケーションツール |
Yammer | 社内SNSツール |
Sway | レポート・アイディアのプレゼンテーション作成と共有ツール |
Video | ビデオ・メッセージのアップロード・再生・共有ツール |
Planner | プロジェクトのタスク・進捗管理ツール |
またOffice 365では、これらすべてのツールがモバイルアプリで提供されており、追加費用なくご利用いただけます。
専用アドオン「ネクストセット」
ネクストセットはOffice 365専用のアドオン(機能拡張)サービスです。Office 365とあわせてネクストセットを利用することで、Office 365さらに活用いただけます。
サポート体制
サポートは専用Web窓口よりご提供。
弊社サポートサイト内のWebフォームにて24時間365日受付ております。