
/
- HOME/
- テレワークサポートプロジェクト
テレワークサポートプロジェクト
テレワークに必要なノウハウ・ソリューションをワンストップで。

弊社ではNURO Biz・bit-drive・AKASHIと3つの法人向けサービスブランドをご提供しており、自社サービスを活用したテレワークを3月2日より実施しています。現在多くの企業様で新型コロナウイルス感染予防対策としてテレワークへの移行を実施、または移行を検討をされているかと思います。弊社で培ったノウハウと、ソリューションを少しでも多くの企業様にご提供し、円滑なテレワークの実施をサポートすべく、テレワークサポートプロジェクトを実施しております。なお一部サービスについては一定期間、無償にてご提供いたします。
多彩なクラウドソリューションでテレワーク移行を支援します。
テレワーク移行へのステップ
明日から急に完璧なテレワーク移行を実現することは、正直困難です。
完璧な移行でなく、優先順位の高い業務から移行を順次行っていくことが、スピーディーな移行を実現します。
-
STEP1コミュニケーションがとれる
もっとも重要なことは社内外問わず、コミュニケーションが通常通り取れるということです。コミュニケーションの中でも最も重要なのは「メール」です。Office 365やG SuiteなどのSaaSを利用することで、インターネットに接続できる環境さえあれば、通常通りメールの送受信が可能になります。さらにビジネスチャットツールを利用することで、よりスピーディーにコミュニケーションをとることが可能です。
またミーティングも重要なコミュニケーションのひとつです。1カ所に集まることは難しく、電話で行うこともできないため、webミーティングツールを導入する必要があります。STEP1で活用できるサービス -
STEP2勤怠状況を把握する
次に重要な点は、勤怠管理の問題です。
テレワークでは当然、オフィスに出社することはないため、紙媒体での勤怠管理はできません。そのため何かしらの勤怠管理システムを利用した勤怠管理は必要不可欠になります。Excelなどを利用した勤怠管理でも一時的にしのぐことは可能ですが、通常時と同様残業時間の管理などが企業には求められますので、管理者が従業員の勤務状況を簡単に把握できるシステムの導入が望ましいです。STEP2で活用できるサービス
-
STEP3基幹システムにアクセスする
次に「オンプレミスまたはクラウドサーバー上の基幹システム」または「接続元IPアドレス制限がかかったクラウドサービス・Webアプリケーション・Webサーバー等」へ安全にアクセスするためのネットワーク環境を構築します。
方法は大きく分けて、「VPN」「社内PCへのリモート接続」「VDI(デスクトップ仮想化)」の3つの方法があり、「VPN」が比較的導入が簡単で、リードタイムが短いのが特長です。STEP3で活用できるサービス -
STEP4セキュリティを高める
最後にテレワークでもオフィスで業務を行っているのと同等のセキュリティレベルを目指してセキュリティ対策を強化するというフェーズに移行します。
テレワークでは従業員は自宅ネットワークにPCを接続しており、オフィスのセキュリティと比較して、何段階もセキュリティレベルが低下します。さらにPCが会社貸与PCではなく、プライベート端末を利用していた場合、更なるセキュリティ低下が見込まれます。
またテレワークを狙ったサイバー攻撃も増加傾向にあり、通常時以上のセキュリティ対策が求められます。STEP4で活用できるサービス
コミュニケーションがとれる
-
NUROクラウド Office 365
メール・チャット・Web会議・ファイル共有をこれひとつで。
メール
ビジネスチャット
スケジュール共有
音声通話
Web会議
オンラインストレージ
共同ファイル編集
プロジェクト/タスク管理
料金例Microsoft 365 Business Standard
(旧称 Office 365 Business Premium)
月額¥1,360/アカウント最大2カ月無償提供サービスの詳細はこちら -
NUROクラウド Google Workspace
メール・チャット・Web会議・ファイル共有をこれひとつで。
メールビジネスチャットスケジュール共有音声通話Web会議オンラインストレージ共同ファイル編集料金例G Suite Basic
月額¥680/アカウント初期費用¥20,000無償サービスの詳細はこちら -
NUROクラウド Chatwork
APIで各種SaaSサービスと連携可能な国産ビジネスチャットツール。
ビジネスチャット音声通話Web会議オンラインストレージAPI連携料金例ビジネス
月額¥600/アカウント無償評価ライセンスを提供中サービスの詳細はこちら
-
NUROクラウド Zoom
世界で利用される
ビデオコミュニケーション
プラットフォームTV会議Web会議音声通話ビジネスチャットWebセミナー料金例Zoom Meetings Pro
月額¥24,000/5~9ライセンスサービスの詳細はこちら -
NUROクラウド ActionPassport
紙運用の柔軟さと電子化による
効率を同時に実現する
クラウド型ワークフローシステムワークフロー脱ハンコ料金例月額¥500/ID
サービスの詳細はこちら
テレワークのコミュニケーション問題をソリューションで解決
勤怠状況を把握する
-
AKASHI(アカシ)
テレワーク対応
クラウド型勤怠管理システム。勤怠管理テレワーク勤怠管理工数管理API連携MaLionCloud連携料金例プレミアムプラン
月額¥400/ユーザー無償評価ライセンスを提供中サービスの詳細はこちら -
NUROクラウド MaLionCloud
クラウド型IT資産管理サービス。AKASHIと連携しPCの稼働状況から正確な勤怠管理を実現します。
AKASHI連携PC資産管理情報漏えい対策PC操作ログ収集Win/Mac対応料金例月額¥1,000/クライアント
無償評価ライセンスを提供中サービスの詳細はこちら
テレワークの勤怠管理をソリューションで解決
基幹システムにアクセスする
-
NUROセキュリティ
マネージドサービスtypeV機器設置・導入・運用をフルアウトソース可能なマネージドルーター/VPNでテレワーク環境を早期に構築。
リモートVPNAWSへのVPN接続24時間運用監視料金例別途お問い合わせください。
サービスの詳細はこちら -
マネージドクラウド with AWS
AWS Client VPN導入サポートAWSリソースやオンプレミスネットワーク内のリソースに安全にアクセスできるようにするクライアントベースのマネージドVPNサービス。
VPN接続AWS構築AWS運用料金例別途お問い合わせください。
・マネージドクラウド with AWS
導入初期費用(¥98,000)を無償
・AWS Client VPN導入コンサル/導入費用を無償
※諸条件があります。詳細はお問い合わせください。サービスの詳細はこちら -
NUROセキュリティ
UTM typeW追加料金なしでVPNが利用可能なマネージドUTMサービス。UTM経由のインターネット接続により、オフィスと同等のセキュリティレベルを構築。
リモートVPN24時間運用監視UTM料金例別途お問い合わせください。
サービスの詳細はこちら
テレワークに必要なネットワークを構築
セキュリティを高める
-
NUROクラウド OneLogin
シングルサインオン・多要素認証でクラウドサービスのアカウント管理を強化。
クラウド不正アクセス対策シングルサインオン統合ID管理多要素認証料金例Enterpriseプラン
月額¥600/アカウント初期費用¥20,000無償
無償評価ライセンスを提供中サービスの詳細はこちら -
NUROクラウド MaLionCloud
セキュリティポリシー設定の一括管理、外部デバイス監視でPCのセキュリティ対策を強化。
AKASHI連携PC資産管理情報漏えい対策PC操作ログ収集Win/Mac対応料金例月額¥1,000/クライアント
無償評価ライセンスを提供中サービスの詳細はこちら -
NUROクラウド BizMobile Go!
クラウド型MDMで、スマートフォン、タブレットなどのセキュリティを一括管理。
MDMBYOD紛失・盗難対策不正アクセス対策アプリケーション配布料金例月額¥300/アカウント
無償評価ライセンスを提供中サービスの詳細はこちら
-
NUROセキュリティ Netskope
不特定多数のクラウドサービスの利用状況を可視化。テレワーク中でも不許可クラウドサービスの利用を制限し、情報漏えいリスクを低減します。
CASB利用クラウドの特定機密情報保護不正クラウドの遮断料金例年額¥180,000/10ユーザー
サービスの詳細はこちら
テレワークのセキュリティをソリューションで解決
テレワーク関連Webセミナー
テレワーク実態レポート公開中
また弊社では自社のテレワーク実態レポートをナレッジメディア「somu-lier(ソムリエ)」で公開中です。管理職、メンバーの実体験をレポートしておりますので、ぜひご一読ください。