非機能要件をAWSでどう実現するのか?
要件別設計パターンから探る

開催日時
2024年06月26日(水) 13:30 ~ 14:15
申込締切日
申し込みは終了しました。
受講方法
Zoomによるウェビナー

セミナーに予約する(無料)

「AWSに移行した場合、非機能要件の実現レベルはどうなるのかな?」

オンプレミスからAWSへ環境を変えようとするとき「AWSにおける非機能要件の実現レベル」を把握しておくことがとても大切です。
一般的に「非機能要件」は文字通りシステムの具体的な機能ではなく、品質や性能などの抽象的なことを指し、可用性、性能・拡張性、運用性、保守性、セキュリティ、システム環境など幾つかの柱に分けることができます。
そこで今回のウェビナーでは、非機能要件のおさらいからはじめ、要件別に求められる対応を整理し、それらをAWSでどう実現していくのか、シンプルに解説していきます。   AWSにおいて非機能要件を高いレベルで実現できることをイメージしていただき、オンプレミスからAWSへ移行するきっかけにして頂ければ…と思います、ぜひご参加を検討くださいませ。

当日お話しすること(予定)

● 非機能要件/要求グレードのおさらい
● AWS Well-Architected Frameworkの紹介
● 各要件を考慮した設計は
  -可用性要件
  -性能要件
  -セキュリティ要件
  -運用・保守要件
● まとめ

 

講師

ソニービズネットワークス株式会社
インテグレーション部 クラウドCS課
藤村 洋

お申し込みフォーム

申し込みは終了しました。