なにができる? どこまでやる?
AWSのDR対策の基礎から学ぶ

オンプレミスよりも、可用性・信頼性が高い構成を容易に実現できるAWS。 ですが、ただAWSに移行しただけで、なにも問題がなくなる!というワケではありません。 AWS上で稼働するシステムについても、DR(Disaster Recovery)対策を考えておきたいもの。 本ウェビナーでは、何を指標にするか?、指標に沿ったアーキテクトパターンはどういうものか?などなど基礎から詳しく解説します。

開催日時
2022年12月14日(水) 13:30 ~ 14:30
申込締切日
申し込みは終了しました。
受講方法
Zoomによるウェビナー
AWS技術レベル
初級~中級

セミナーに予約する(無料)

セミナー詳細

■ 当日お話しすること(予定)

 ・DR対策はなぜ必要か
 ・DR対策のアーキテクト検討時に考えておきたい指標
   ーRPO(目標復旧時点)
   ーRTO(目標復旧時間)
 ・AWSで稼働中システムのDR対策~同一リージョン
 ・AWSで稼働中システムのDR対策~マルチリージョン
   ーバックアップ・リストア
   ーパイロットライト
   ーウォームスタンバイ
   ーマルチサイトActive/Active
 ・同時に備えておくべきこと
   ーシステムの冗長構成対応化
   ーネットワーク切り替え
 ・補足、オンプレミスサーバのDR対策としてAWS利用
     
■ 質疑応答
  ※最後に時間を設けます

■ 講師
  ソニービズネットワークス株式会社
    本間 雄太

お申し込みフォーム

申し込みは終了しました。