「はじめようAWS!」シリーズ第20回
~運用を内製化するには?~

クラウドサービスの「内製化」に関心が集まっているものの、実際はスキルマネジメントや社内体制づくり、コスト最適化など、その課題は多岐にわたります。今回は「内製化」のよくある課題や、推進のポイントを解説します。

開催日時
2023年06月21日(水) 13:30 ~ 14:00
申込締切日
2023年06月21日 14:00
参加費
無料
定員
100名
受講方法
webセミナー

セミナーに予約する(無料)

セミナー詳細

AWSなど、クラウドサービスの活用促進を見据えて「内製化」に取り組む企業が増えています。
とはいえ、AWS専門技術などのスキルマネジメントをはじめ、社内の体制づくり、コストやセキュリティやパフォーマンスの最適化仕組みづくりなど「内製化」の課題は多岐に渡ります。
そこで、今回は「内製化」をテーマに、その概論をお話しします。はじめの第一歩として、ぜひ参考にしてください。

<当日お話しする内容の一部 ※変更となることがございます>

  • 内製化とは
  • 内製化により求められるメリット
  • 内製化に向けてよくある課題
  • 内製化を推進するワイヤーフレーム
  • まずはできるところから~運用フェーズの内製化支援について

対象

  • AWSに興味があり、これから学んでみたい方
  • すでにAWSを利用しており、さらなる活用方法を知りたい方
  • AWSの開発運用における内製化について、まずはその概要を知りたい方

Webセミナー参加の流れ

  1. ウェビナー開催の前日までに、当日セミナーに参加できるURLをお送りします。
  2. 当日、ウェビナー開始時間になりましたら、URLにアクセスしご参加ください。

注意事項

  • ※ 開催の趣旨から、講演企業の競合となる方の参加はお断りする場合があります。
  • ※ 講演内容は一部変更となる場合があります。

お申し込みフォーム